通信中です...しばらくお待ち下さい
鹿児島県南九州市頴娃町郡1390番地 

2024年12月10日

先日は発表会にご参加いただきありがとうございます。感染症の流行もあり、無事に開催できるか心配しましたが、なんとか開催することができ、一安心しました。子どもたちが頑張っている様子を見てどう感じられたでし... [すべて見る]

2024年11月11日

子どもの表現は豊かです。年中組で給食を頂いていた時、電話を頂きました。帰ってくると子どもたちから 「何の電話?お仕事?」 「そうだよ、いっぱいお電話くるんだよ」 「僕もいっぱい電話くるよ。... [すべて見る]

2024年10月10日

 10月になり、朝・晩は少し過ごしやすくなりましたが、まだまだ日中は暑い日も多く、着るものに悩まされます。だんだん感染症が気になる季節になってきました。手洗い・うがいを徹底し、元気に過ごすことができる... [すべて見る]

2024年09月10日

夏休みが終わり、ほっと一安心しました。今年も暑い日が続き日中はなかなか外に出すのが躊躇われる日が続きました。学童でも夕方近くにならないと外で遊べる状態にならず、先生たちも苦心しながら遊ばせていました。... [すべて見る]

2024年08月10日

年長児キャンプ、例年通りカレー作り、キャンプファイヤー、番所鼻散策を楽しみました。キャンプファイヤーでは久しぶりに肝試しを実施、子どもたちは水が飛んできた、電気がカチカチしたなど、ドキドキしながら感想... [すべて見る]

2024年07月10日

 6月にまとまった雨が降った後、突然夏本番という様相です。まだ体が慣れていませんので、熱中症にご注意ください。昨年度もそうでしたが、どうしても梅雨時期は室内で過ごすことも多いため、感染症が流行しやすい... [すべて見る]

2024年06月10日

 運動会では設営等にご協力いただきありがとうございました。天気にも恵まれ、良い運動会を迎えることができました。園長挨拶でも触れましたが、5月に園外から指導者をお呼びして、音楽指導がありました。音楽指導... [すべて見る]

2024年05月10日

 今年度の運動会は6月1日(土)トレセン体育館の予定となります。少し遅くの開催となり、例年なら連休前から運動会練習開始となりあわただしいのですが、少し落ち着いて練習に取り組むことができております。5/... [すべて見る]

2024年04月10日

 4月になり、新入園児を迎えまして、保育室の中はにぎやかです。ママーと泣く子どもの手を握りながら「あれ見てみようか?」「これする?」と部屋の中をうろうろします。子どもが何か見つけると、お仕事を引っ張り... [すべて見る]

2024年03月10日

2月5日に県の監査がありました。その中で園の安全計画を示しなさいという指導がありました。安全計画とは、例えば車での移動を行ったとき、どのように後部座席を確認するかや、プール活動の時にどのように子どもの... [すべて見る]